Quantcast
Channel: 高村円淨のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1734

真っ赤なウインナー

$
0
0
 思い出す事は昭和53年6月頃嫌だった幼稚園の遠足で市内の山間部の高原に行った事です。
 当然保護者同伴で山交バスで行きますが、あの日はお婆ちゃんが一緒でした。
 この遠足で記念撮影の時ダダこねて写真の隅にお婆ちゃんがだっこして居る姿の私が写って居ますが、この写真今回探せませんでした。

 その原因はウインナーではないですが、次からの写真でお話ししますがあの時同級生のおかずで交換したのが真っ赤なタコさんウインナーで我が家ではベージュのウインナーで初めて見たそれに惚れ込んだのです。

 その後も食べたいとは思いましたが幼稚園を卒園してしまいある日真っ赤なウインナーを食べたいとお袋やお婆ちゃんに話すると
 「あれは合成着色料の塊!うちはそれが少ない物を選んでいる!食べてはいけない!」でした。その後程なくして貧困状態になりますが、それを貫きました。

 親父、曾お爺ちゃん、お爺ちゃんが亡くなりすっかり真っ赤なウインナーは忘れて居ましたが歯科医師になって間もないある日ふと思い出し「食べたい」と云うとお袋もお婆ちゃんも同じ事を云い、その後数年して結婚しうさちゃんと生活すると何と!うさちゃんは「このウインナーは食べた事ない!」でした。又改めて食べたいとは思わないし今後も買う予定はない!でした。
 うさちゃんの母親も合成着色料には煩く、姑であるお婆ちゃんは更に過敏ですから(栄養士並み、90歳近いけどかなり食材は詳しい)

 結局39年間いや間もなく40年食べてはいません。食べられないのでケチャップをタップリ掛けて真っ赤なウインナーを作り出して食べました。ふとCCIさんの記事で40年近い年月食べて居ない憧れのウインナーを思い出しました。

 他にも手軽に作れる赤や緑のゼリーやフルー〇〇も40年近い年月食べて居らず、これについてもうさちゃんは絶対買わない方針です。

 さて次がダダこねた原因のお話です。
 以前から書いていますが私が卒園した幼稚園は良い事書いて居ませんし、解体屋やその向かいの運送屋の駐車場、それと今ピンク怪獣を入園させた幼稚園が実家の先生の事以外思い出は乏しく今回の記事もCCIさんの記事が出るまでは記憶から抜けて居ました。
 ウインナーと同時にあの日が出てきたのです。
イメージ 1
 39年6か月前へプレーバック!
 「ウォ~!嫌だ!・・・・!」旧車好きになり数年の変態園児高村円淨5歳!高村の幼稚園にやって来たバスは多分ですが写真の左から5台目のバスで以前UPした記事にもありますが、「7057」のトヨタバス。当時新車から8年を経過した中堅でしょうね。
 車体が左に若干傾き他にその上や隣に積んでいるバスと同じ74~76年製造の若手が他に2台あり私はそれに乗る事となりました。

 普通の園児や親は7057が嫌だろうけど、変態園児はこれに乗りたかったのです。それで大泣きした記憶が出てきました。唯記憶ではこのバス途中トラブルが発生しました。運転手が何とか応急処置して少し遅れて発車し帰りまで何とか走り切った事は確かです。
                                               何とも云えませんが当時の若手は嫌がったと裏のお爺ちゃん(平成11年79歳で没)が話して居り何とか乗りこなせたのはこのお爺ちゃん位なのでお爺ちゃんが運転した可能性があります。
 ロクな思い出は無いとお爺ちゃんは話していましたが印象には残って居るみたいです。高齢になりタクシー転向してからこのバスは廃車になりましたが部品取りになったのは確かです。
イメージ 2

 私が見た頃の写真とほぼ同じ状態がこの写真ですが、当時はもっと此処に廃車等が積まれていました。
 この写真を出したのは間違いなく7057のトヨタバスは4段積みの一番下だった証拠です。
 写真左のバスは上の写真なら右側。間違いなく4段積みで、当時幾ら解体屋めぐりが好きでも危険を感じました。

 それと写真左から4台目ですが以前UPした記事では記憶が曖昧でしたが記憶通り車体番号が「7315」でした。証拠となったHPを探しましたが見つけられませんでしたが同型の「寒 7316」が現存しており恐らくこれも寒河江営業所所属と考えられます。
 73年以降は普通73048等になりますが、7315の標記が不思議だったので記憶しています。メーカーは日野である事も確認しました。

 最後に東北第一物流のすぐ隣にグレー掛かった青のダンプがありますがドアに掛れたマークがどうも我が市のマークに似て居ます。確かこのダンプは間違いなくあったので公用車の可能性が高い。
 記憶では職場の元年上部下の伯父で10年前に亡くなったH技能士さんが時々運転していた事を思い出します。寡黙に働く方で話しかけにくいイメージでしたが忘れられない方でした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1734

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>