Quantcast
Channel: 高村円淨のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1734

池江瑠花子さん

$
0
0
 白血病を告白した池江さんですが18歳でこの病。本当にショックです。
 18歳の方が生まれた年私は今の職場に就職し、4月で勤続19年になります。医療従事者としての私は引退し、社会福祉施設職員として再起を図り
この18年献体して下さった方に「良い歯科医になります。」と誓い解剖実習をさせて頂きましたが、当時「自分の体が調子悪いし、生きていく為に辞めましたが、次は途中で投げ出さず、定年まで働き上げ施設の利用者の為に働きます、許して下さい。」と誓いました。先輩後輩問わずこの18年医療で得た知識を提供する、これが献体して下さった方に対する礼儀、義務だと私は思います。

 それを書きたくネタにしたのではなく、昨日何時もの食堂に行くと何時もの60代のオジサンたちが「白血病はその昔はまず助からなかった、今は何とかなるらしいね、骨髄ドナーは薬を服用しない54歳までだってよ。」

 「おれらジーさんはもう使い物にならないけど、高村さんなら未だ大丈夫だろ!」となりました。私は「いや~あと8年程度で54だけど薬を常時服用して居るんで・・・・」でした。同様に献血も薬服用は不可です。

 それとジーさんたちが「俺らが出来る事は献体だべ?」でした。実は私が元歯科医である事はジーさんたちには話していません。余り簡単に考えて欲しくないな~と私は呟きました。
 
 あくまで子供たちの学習の場、葬式代を浮かそうと云う不届きな事は考えて欲しくないです。ジーさんたちそれを理解してくれればいいけど。

 話はそれましたが、池江さんの早期の復活を祈念致します。きっと復帰するでしょう。

 事実私の職場の利用者さんの家族で「関わりたくないから・・・」の理由で簡単に献体を本人の同意なしで申し込む事例があり私は話を持ち込んだ先輩を一喝した事あります。

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1734

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>