私がこの車に乗り始めた頃ステッカーに関しては全くの無頓着でした。
それを一変させたのがまさに主治医の車を見てガラリと考えが変わったのです。旧車の趣味嗜好は何十年と変わらないと思って来た私ですが、30歳頃からステッカーに興味が出始めました。
まずはダッシュ回りからのステッカー収集が始まりました。彼の愛車を見ると皆ダッシュ回りには何らかの当時物ステッカーだったり、イベントで他のオーナーの車を見ると結構イベントのステッカーが貼られたりだったので、
年が云った30過ぎから徐々に拘り始めました。
そうして今の姿に落ち着きました。
ステッカーの奥儀は張り過ぎはダメ、程良い数で目を引く貼り方のバランスが難しいですね。
中々センス良く貼られていますね。他にもスバル360やコンテッサがありどれもこんな感じに貼られています。
今は手放されましたが、混合給油の1964年式(マニアの正式名称はサンパチ)タイプがサニー以上センスが良かった記憶があり、カッコいいと思いこの車を見てステッカーチューンに嵌って行ったと思います。
*実を書くと主治医との出会いはこの1964年式を購入したと云う事が始まりで、ヤフオクの出品者がタマタマ私の知り合いだったのです。
この人に「実は腕の良い整備士が居なくて困っているんだよなぁ~。」と愚痴をこぼした時期があり、
やり取りの時私が紹介され混合給油と共に彼の所にやって来たと云うのが始まりです。
元々JAFのステッカーなんて興味の対象外でした。
それが何ですか?今ではこんな物まで探し出して・・・
主治医はこれは余り興味はなさそうな感じですね、あっ!当たり前か。整備士ですからねぇ~。
これはまた凄い!日産純正エレファントオイル。
ボンネット内部のオイル基準表もある年齢以降探すようになりましたが、未だキャッスルのキャラクターは興味の対象ではないですね。
いや、どういう物なのか良く判らないので・・・・キャッスル=お城マーク以外頭に思い浮かばなかった。
愛知の販売店のコニー?ではなく愛知機構のコニーかな?確かに昭和43年頃サニー、プリンス、コニーが混合になって販売と云う時代がありました。
青ラメ・・・・実は以前は余り好きではなかったけど、最近いや、スケルトンワイパーを手に入れたらこっちまで欲しくなってしまった・・・・・
実際1964年式以降から徐々に出始めたのです。
つまり「見栄張るクン」仕様の時必須アイテムかな?とは考えています。
やはり当時とは云えレースカーテンは見栄張るクンにはダサいと思った筈。青ラメでクーラーの効果を上げよう?いやラメにした方がモテルかな?
やはりこれにミラーバイザーとスケルトンではカッコ悪いな。でも半端な所も悪くないかな?迷う所です。
実は過去に青ラメは2度オークションに出ていました。当時は欲しいとは思わずスルーしており、1度は入札なく結構安値でお流れがありました。
まぁ正直な話RS40系のリヤガラスより大きいラメ板あれば切り取って作るやり方も正道でありました。
JAF車内ステッカー
これも発足当時から車内ステッカーが配布されました。昭和時代一杯までは入会時配布されていたと思います。でも貼ってしまうと手放したらその度申請して貰うのだろうか???
今では車外の相当耐候性のあるステッカーが配布されています。