本来団塊の世代Jrはこちらの車が懐かしい筈です。
車に関しては既にそれが当てはまらないのが私ですが、やはり見ると当時を思い出します。
街中を走る姿は多くが330系が私らの世代で、230は基本見ませんが解体屋ではかなり見ました。
何度も書いたので飽きたとは思いますが昭和55年の6月に白のSTDが2段積みで置いてあり、程度もよく「勿体ない!」は私の率直な感想でした。
これはSTD風ですが、前期型の本物STDは見たいものです。(ライトバンで夢が叶いましたが、セダンも見たい)
これは私が20歳前後に大学の先輩の実家に入った下取り車(自動車修理、販売関係)でこれを借りて暫し乗りました。サニーB310がマトモに走らなくなり(整備不良)空いている時乗りました。
革張りもありましたが、私が乗った車は場末のキャバレーみたいで有った事を記憶しています。
これは3ナンバーHTですが、同級生(女の子)の父親が5ナンバーのスーパーサルーンに乗って居り(セダン)ふと思い出す事が「昨日パパとグリングリンに行って来ました・・・。」の作文か日誌を読んだ事。
今は会社の社長で、それなりの余裕がある家だと思いますが、当時は役職だったかな?(実家でやって居る会社)私は連れて行ってもらえず悔しかった。
2か月前有名芸能人の親の職業別に分かれて討論する番組ありました「農家、飲食業、医者」農家が大変な話で、医者は産婦人科が更に大変で歯科医師は余裕あった話です。飲食業は食べ物には困らなかったですね。私は「教師」で云わせてもらうと、「因果な職業ですよ。」兎に角日曜日の午後以外は休みなし。盆は1日位かな?正月は12/31~1/3までで1日丸々休みは1年で7日程度でしたね。
私にとって日曜の午後は特別の時間ですよ。そのおかげがあり基本この時間帯は働きたくない。が本心。
グリングリンは作並温泉にある温泉ホテルですが、今の私なら子供にせがまれたら直ぐに連れて行けますが、当時憧れたRS41で行くとなると、うさちゃんとピンク怪獣は共に嫌がりますね、ウサギ号としていされますが、それでは行きたくない。
掲示板で知り合った変なオジサンも(何でも相当な金持ちらしいです)これを自力で買おうとした話もあり(但し当時持って居た金ではとても買えなかった)結果チェーサーが買えたのでそれを買うと長く乗るつもりは無かったが23年間ツイツイ乗ってしまった話を思い出します。
23年で終わったのはETC導入初期で渋滞して停車して居たら4トン車に突っ込まれ大破したそうです。
幸い「ヤバイ」と直感し体をシートにキッチリ張り付けていたので本人は怪我をしなかったそうです。