数年掛かりで揃えると考えていたホイールシリンダー収集ですが、アッサリビンゴ!になりました。何て速さだ!本当に驚きました。冗談抜きでこれだけ早く集まる事は有りません。
但しRS40系用ではないので流用方法等を紹介して暫くホイールシリンダーネタをUPさせて頂きたいと考えて居ます。
ビンゴ!となったのは右のシリンダー入手です。40系クラウンの場合流用できるシリンダーはコロナラインPT36系、クラウン50系用フロントに関してはS66や60系でも廉価版セダンが転用可能となって居ます。但し50系と60系の廉価版は使う場合一部を加工する必要が有ります。部品が無い今はこうするのが早道です。
完全に確認はしていませんがMS40系はこれ等の転用が出来ないそうで、この系統のみ専用部品らしいです。
実はコレ、そもそも武左ゑ門さんに「47520が出品されている」と報告し一旦は落札して頂きましたが・・・・・
な、ナント!47520では無かったのです。出品の写真ではとても47520なのかは判断できません。
*因みに部品の47520とはトヨタでは右側後ろのホイールシリンダーと云う意味で他に47510は右前、47530は左前、47540は左後ろの夫々ホイールシリンダーとなります。
私はその頃47540を探して居ました。武左ゑ門さんは47520を探していらっしゃいましたが、此れがヤフオクでも自分が落札した47510とのセット以外見た事がなく、難易度が高い部品で、それが僅かな期間で出たからブッたまげたのです。ヤフオク以外でもマニア市場でも此れは出た記憶が僅かです。
んだごんたら、比べて見っべ!
大きさや取り付け穴は同じ大きさ、位置です。左側がRS40系用でモデルは47510で、右側が今回入手した部品です。
表から、此処を見ると左右逆と判ります。上の写真に戻りますが、銅製の部品で品番が異なりますが此れは脱着可で、此れまでの部品と入れ替えれば問題なく使えるので、47530、47540のシリンダーは同じ部品となります。
実際こんな形で取り付けられますから、やはり落札部品は47520ではない事が明らかです。
性善説に基づいて考えると、出品者はクラウンには興味が無く、本人が乗る別の旧車を探す過程で手に入れ(或いは一喝引取りで買わせられ)何が何だかわからず出品したと思います。
性悪説では判って居て「自己責任」を原則のヤフオクの規則を逆手にとって出品した。
でもやはり仲間が居るとこういう時部品とお金が無駄になりません。いいタイミングで欲しい部品が手に入ったし、此れまでも仙人さんから不用品を大量に仕入れる事が出来て早く収集が出来ました。
アジャスター部分。右が40系、左が入手品ですが、幾らか溝が入手品が細いです。
以前リヤのシリンダー交換でシューが嵌らないトラブル経験しましたが(あの時良く探したら今付けている純正と社外の混合が出て来ました)多分これも溝を掘り直す加工が必要だと思います。
左が40系用ですが可能性が高いですね。
反対側のこちらは共通と思います。全部加工必要ではなさそうで先ずは良かった。