Quantcast
Channel: 高村円淨のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1734

多分ですが

$
0
0
 1963年式までのクラウンンはRS20系と共通かも知れません。
イメージ 1
 このミッションケースもクラウンとは思えない程小さい物で打刻が
イメージ 2
 こうなんです。以前解体屋に有った昭和37年製造のRS41もフライホイールやクラッチは専用品だったがギヤのSTD部分はそっくりRS30に移植できました。
イメージ 3
 実はカウンターシャフトギヤもRS20系用とあったが品番が1963年式の40系と共通だったのでメインギヤ(写真右)と次のシャフトと共に購入しました。
 尚メインシャフトは損耗が無くそのまま再使用しています。(左のギヤアイドラーも損耗がなく再使用です。)
イメージ 4
 バランスの観点からカウンターシャフトも交換。
イメージ 5
 これがシャフトですが、この通り全く損耗が有りません。元のギヤと相性があるので交換します。
イメージ 6
 完全分解しました。戻せなくなる、部品の目途が立たないので出来ないと云う半端なOHとは訳が違います。妥協なきOHの凄さがテクノアートさんの凄い所。
 エンジンOHから9年ですが未だ問題が出て居ません。
 多分ですが前回触れた通りO/Dのシールは入手不可。恐らくデーラーでレストアしたRS21、31、41、MS50,52は未交換の筈。どう対処しただろうか??
イメージ 7
 これからサイドブレーキワイヤに着手します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1734

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>