Quantcast
Channel: 高村円淨のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1734

近所の変化

$
0
0
 我が家にカーナビなしで来る場合殆どがこのお宅が当家と思う方が多く、RS41がないので「あれ?」となります。昨年末から今年にかけて変化がありました。
イメージ 1
 詳しい事は判りませんが3代目?ローレルマニアのお宅。ここが当家と勘違いする方が多い。
 手前のオレンジ色が昨年末此処に増えました。
イメージ 2
 青いカバーはオレンジが入る前に有った個体。
 これは3年程ナンバー付けて走って居ました。その後
15年は走らない状態で保管です。
イメージ 3
 前から。隣の黒を私の車と勘違いするみたいです。
イメージ 4
 実はこの空地はローレルマニアの斜め向かいの家で昨年までは町内では一番広い敷地でした。
 更にここには築70年は裕に越す立派な家があり、解体は非常にいたましい物件でした。
イメージ 5
 よ~く見ると旗が・・・・実はその隣の家がこのお屋敷の主で一寸事情があり立派な家には住めず定年まで警察官を務めた方で退職金等であの家を新築。
イメージ 6
 余り詳しくは書けませんがこの立派なお屋敷は我が家と似た家庭環境があり、異母兄弟がいて、元警察官は後妻の長男。又このお宅は会社をこの地で経営しており、町内一の大酒呑みでそれが原因で会社を潰し、五歳だったお婆さんが亡くなりその後異母兄弟で土地を分け、前妻の子がお屋敷、元警察官が会社の敷地を相続したのでしょう。
 結構な高齢だった異母兄が多分亡くなられ家族が売り払ったのでしょう。本当に解体がいたましい家でした。

 実はこの旗は敷地を3等分しており、新しい新築分譲地になるのでしょう。これにより敷地は町内で一番広い家が当家にはなりましたが解体の時は本当にもったいなくて暫く眺めました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1734

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>