全長9Mの葡萄棚が完成しました。特に5.4Mのパイプを組む時はかなり苦労しました。
見づらいですが全長がこの長さ。
実はコンポスト(ホワイトリボンタイヤがある所)より左は数年前から朝顔がはびこり非常に困って居ました。
で、敵の生育を研究すると、ヤバい事が判りました。
「外来種」の厄介者でした!
*何故増えた?:これは恐らく牛糞肥料を使った時外 国産の餌に外来種の朝顔があり、それが悪さをしたみたいです。
*退治するには?:根気強く年間3度程除草剤を種がこぼれる前に散布する。或いは一生懸命取ってやっつける。更にこれ以上増えない様に農具の手入れに気を使う。
*刈り取った草は一応集団収集ごみに出しましょう。
よって完全退治できるか判らないのではびこって居ない所にしか苗は植えられません。万が一移植をする時新しい土地でこの苗が使えなくなります。
昨年はある程度退治して枝豆を植えられる状態までなりましたが、ここは「取りあえず」トウモロコシを植える事が出来ました。でもマダマダ安定していません。
結構長いでしょう?葡萄は1本の樹で12Mは伸びます。
意味が判らない取り方ですが、実は写真右がコメを精米していますが、左が勝手に米糠を取って居る所です。
困るんですよね!こういう人。
大分前ですがRS41で精米した時勝手に米糠を取るオヤヂが居りデカい声で「コラーッ!」と一喝しました。
黒光りのクラウンですからヤーさんと勘違いしたのかオヤヂは腰を抜かして逃げましたが、やはり精米が終わって、帰ってからやってほしいな。