Quantcast
Channel: 高村円淨のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1734

オイルショック その1

$
0
0
 3.11で非常に困った事は停電もさる事ながら、油脂類が一切手に入らなかった事でした。私が生まれた年のオイルショック、平成5年の100年に1度の大冷害で発生したコメ不足を思わせる物資不足ぶりでした。

 幸いと云うか、我が家と職場はタマタマ震災の3日前以内に満タンで灯油を確保しており、停電復旧以降は寒さに凍えたり、風呂に入れないと云う事は無かったが、上司や同僚、部下には「実は震災の日辺りにでも給油(灯油)をしようとしていた。」と云う方が多く申し訳ない気持ちになってしまいました。その後石油状況の改善が見込めず就業時間外に限って職場のシャワーを開放する事となりました。無論これには私は申し込みませんでした。

  さて、私がいちばん当時困った事が自動車燃料=ガソリンの入手目途でした。此れは参加していた掲示板に相当詳細に当時の様子を書いて居ますが、今はシステム変更に伴い消えてしまいもう見る事が出来ませんので、自分で記録を保存する事としました。

 自分の事を書く前に当時実際山形県内で起きていた事を記録する必要があります。前に書いた通り停電が発生して、電車は走れません。その為電車のお客は皆バスに流れて昭和30年代の東京のラッシュアワーの様な状態でした。恐らくバス運転手さんも普段は空気を運んでいる状態なので、こんな事は初めての経験と云う方も居たでしょう。私も初めて見る状態でしたから。然し燃料の入手目途が付かないのでヒヤヒヤしながらの運行だったでしょう。

  ガソリンスタンドでも旧型の給油機の場合だと停電となると手動で給油するシステムがありますが、新型には其れが無く新型機のみの業者は全て休業に追い込まれました。でも2日で復旧したので直ぐに営業が再開されましたが、今度はガソリンが手に入らないとなりました。

 私等が住む村山地区は全て仙台経由で石油類が各ガソリンスタンドに仕入される方式なのです。(注:置賜地区は新潟ルートで、庄内地区と最上の一部は秋田ルートで石油類が運ばれます。山形県には昔から石油コンビナートが無いから、コンビナートが有る仙台、新潟、秋田から仕入れて居ます)その為人口が多い村山地区なので、仙台ルートが震災で壊滅してしまいかつてない石油危機となりました。
 石油に限らずありとあらゆる物を仙台に依存してきた地区ですから、仙台がこういう甚大な被害を受けるとこちらも共倒れしてしまいます。以前からR48の大切さをしつこく書いて居るのは此の事もあり、

  仙台やR48が被害を受けると山形県は本当に「死んでしまいます」命の市であり、道路なのです。小山田新道の仙台への整備を中断したけど、今回の雪崩やそして3.11で甚大な被害を受けたので必要性が理解できたかな?と思いますが・・・・無理かな?
 

  さて本題へ、山形県内でガソリンが通常通りに供給される様になったのは4月の上旬から中旬にかけてです。それまでは初めは10Lまでとか段々と20Lまでと制限販売がされていました。20L制限は確か3月下旬になってそこまで拡大されました。

 もうガソリンスタンド前には私も生まれて初めて見た光景ですが、車列がズラ~ッと連なり、当家の畑(クラウンGS130がある畑)前は一方通行であったが、歩道に沿って逆方向向きに長蛇の列が出来て居ました。丁度巨峰の樹の手入れで3月20日に畑に自転車で行くと呆れる車列が出来て居ました。県内何処でもこういう風景は見られました。
 給油まで1時間以上掛かる訳ですから、エンジンを切って待機する為、寒さの余り車内で「練炭」を焚く者も居ました。
 当然の事ですが、車内で練炭を焚くとは自殺の時の定番です。当人もそのつもりはなくとも、寒さの余り又代替品が無いのでやむを得ずやるのでそれによる犠牲者も数名出ました。
 本当に身近でも此れが発生し、カミさんの叔母さんも給油で並んでいたら少し前の方がやはり練炭を車内で焚いて居り、余り進まないので、後続の方が様子を見に行くと、グッタリして居り、大騒ぎになってタマタマ看護師ですから、応急処置をしたけど残念ながらとなってしましました。
 石油状況が改善してから振り返ってみると、多くが「何時ガソリンが手に入るか判らないので、僅かにメーターが下がっただけで給油した」の回答が目立ち本来の給油パターンでやればこういう大行列は出来なかったとなりました。
 此れは日本人特有の心配性からこういう行為に出る物と結論付けられますが(私もその為クラウンRS41の部品確保に走ります(笑))災害が起きる度こういう珍現象が今後も起きるでしょう。
 さて本日の末筆として、3月20日の畑前での大行列の中と震災翌日に何を血迷ったのか「仙台」ナンバーや「宮城」ナンバーの車が結構見受けられ、山形に来ればガソリンが手に入ると思ったのでしょうね、こちらは仙台以上に厳しいのですけど(笑)山形で給油してもそれ以上油を消費しますから(大笑)
 大笑いしたけど、職場でもタマタマ置賜地区から通勤する上司が居て、上司曰く「置賜は通常販売」でしたので本当に置賜に行った部下が居て最終的には給油前以上消費していたそうです。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1734

Trending Articles