ブレーキ部品故、流用は慎重にしなければならないと考え、以前紹介した山形市内のテクノアートに行って本当に流用できるか確認して来ました。
此処で判った事は間違いなく40系と50系は流用が利く事です。此れにより部品の欠品が補われました。
*出かける前にUPした内容はそこで危ない事が判った分は書き直しました。その為急遽内容を変更して判った事を紹介いたします。
昨日UPした時点ではシューを引っ掛けるマイナス部分の爪を削って広げれば良いと考えて居ましたが、それは「危険」である事が判りました。
それと50系のリヤシリンダーは40系用のリヤシューは入らないので50系用を予め手に入れておく必要があります。(一応50系のオーナーデラックスの廃車から手に入れては居り、これを使う時リビルトします)
初めて知りましたが爪の部分は脱着が可能。
そこで、47520-30010=RS21の爪の幅がRS40系と同じなので外して移植を試みました。
右が50系、左がRS21用です。長さが違うし・・・・・
致命的だったのが爪が50系用のアジャスターダイヤルに入らなかった事でした。戻してから試にと丸ごと移植すると・・・・(或いは少しねじを削るも一つの手かな?)
あれま!入るではありませんか!
でも素人がテキトーにやったら入っただけなのでイザの時はプロに見てもらいます。
比べるとほぼ同じ径です。
高さも同じ、尚40系は此の位置から見るとRS21用と同じ程度の爪が出っ張ります。
*尚50系のシューはフロントは40系に流用は出来ないが、リヤは出来ます。