Quantcast
Channel: 高村円淨のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1734

JAF関連

$
0
0
 少し前のオークションですが、こんな物までもが結構なプレミアムが付いたと云う事で記事をUP致しました。
 又山形県にJAFが開設されたのが昭和45年。
 従って大阪万博のバッチが本来ですが、何とこちらはこの間のオークションで5万円と驚く価格に上昇!買えませんね。多分余り数が無いのかな?実は私殆ど見た事がないので。
イメージ 1
 これは当方の物ですが、底値になった時に買いました。大方この年代のマニアの車に収まった頃入手しましたが、4年後の東京五輪を見越してか再び価格が上昇しているみたいです。(私が手に入れた頃より皆高い)

イメージ 2
 今回の主役、これも私が手に入れた頃の本体以上高い価格でした。
 この資料で判りましたがJAF五輪バッチは今まで1000個限定と聞いていましたが、実は大間違いで20000個でした。でしょうね、でないと大阪万博以上高い価格になるんですから。

 発売は昭和39年9月1日~11月末日までで、まさに東京五輪開催中に集中販売でした。価格は1500円ですが、当時は新しい物好きが加入したJAFなので、あっと云う間に売れたでしょうね。

 因みにこれ、オークションで31500円!になりビックリしました。私が入手したバッチ新品でしたがこれでも地元の高級寿司屋で最高のクラスが1人前喰えるおつりが来ます。


イメージ 3
 いつもの写真ですが、昭和時代ならばかなりの「見栄張るクン」仕様ですね(笑)

イメージ 4
 今月号のJAFメイトに面白い記事があったので。
 希望ナンバーのまとめです。

イメージ 5
 こんな理由が多いみたいですね。

イメージ 6
 ご当地ならではの希望ナンバーだそうです。
 3298は結構ミニオーナに山形でも見られますよ。
イメージ 7
 ナンバーごとの順位。3ナンバーの1位は・・・1ですが私が見た範囲は大半が中古のクラウンとかレクサス、外車ばかりでした。そしてその6割はシャコタンにしてダッセ~ぇ改造車です。
 私には「俺は学生時代は成績がビリだった。金もないから中古の高級車買って1番の雰囲気を味わいたい!」と主張しているように見えます。

 因みに3ナンバーで現在登録している・・・1のナンバー車を登録詳細証明書を取ると殆どが自然ナンバーがその前に登録されている筈。

 5ナンバーや軽4は2525とか1122は結婚年数がソコソコの夫婦が選ぶのかな?家族円満でしょう。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1734

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>