Quantcast
Channel: 高村円淨のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1734

タイヤ交換して

$
0
0
 30キロ程走って来ました。
 既にこのタイヤで2912キロ走行しており、今更・・・な所もありますが、ショックアブソーバー交換してからは初めてであり、タイヤ交換したタイヤ店の社長も
「このタイヤでは乗り心地は固いべぇ~。」でしたので、より試したくなりました。
 タイヤ店の社長は昭和8年生まれの83歳で、タイヤ店を開業し今年60年。面白い話も聞きました。
イメージ 1
 基本的に大きさは7.00-13と同じサイズで、セドリックH130、グロリアS43には採用されたタイヤです。
 以前乗った時は然程7.25-13とは変わらなかったと思いますが、いずれデッドストックの7.00-13に入れ替え走らせる予定です。
イメージ 2
 結構大変な撮影でしたが、何とか潜り込んでショック新しいショックを撮影。
イメージ 3
 このタイヤだと主治医が云う通りショックアブソーバー交換して、直進性がUPする意味が理解できました。
 BFグッドリッチの頃は幾らか良くなった実感でしたが、今回は本当に直進性は楽になったと感じます。
イメージ 4
 そのご利益はこのステアリングダンパーが大きいですが、でもBFの頃と同じなので、やはりショックの影響は大きいみたいです。
 それと少し前オーバードライブの一部配線が無かった頃このタイヤだと何故かキックダウンが入りました。無論今も入りますが、BFのサイズはやや大きく、少し設計と違う様になるのかな?
イメージ 5
 タイヤ店の社長の話では、昭和36年10月に運転免許センターが現在の天童市荒谷に移る前は上山市だったそうで、現在の県道22号線沿いにあったそうです。
 上山にあった頃大型免許を取得したと話していました。(上山時代は判りませんが、荒谷に移転した時、天童市と荒谷があった旧豊栄村の人が優先して免許を取得できたと話があり、この時お爺ちゃんが免許を取得。それで我が家にはクラウンがあります)
 この写真は山形市かな?と思いきゃ上山市での撮影なのでUPしました。競馬場も最近まであったので景気が良かったみたいですね。
 当時は免許を取る為山形県内あちこちから宿泊して取得し、結構連泊で頑張った方も少なくりません。宿泊関係でも結構市内は潤ったのかな?

 それと普通免許はそれよりだいぶ前で、横浜市で取得。但しエライ難しく、取れないとなり、住所を東京鮫洲で取得できる所や神奈川の外れだと取りやすいので、それぞれの場所に移動して取得した人も少なくなかったそうです。
 またこの難関な横浜では、裏ワザがあり、3か月間住み込み無給で教習車の移動などを手伝いすれば、全ての免許を終了時にあげるとあったそうです。
 恐らく、試験車両の移動をそれだけやれば身に付くので試験しなくとも免許をやっても良いだろうだと思います。

 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1734

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>