前任整備工場閉鎖
本日山形市の長岡法律事務所より、正式な閉鎖の手紙を受け取りました。 内容は社長であるK.Aが詐欺事件の被疑者として身体を拘束されており適切に経営判断して事業を執行する事が不可能な状態です。 山形店(私が出してる所)は6月30日をもって営業を休止し事業所を閉鎖しました。山形店でお預かりしている自動車(4台有りました)は寒河江に引き継ぎその対応をさせていただいていますが、(ここからが大事!)...
View Article山の環境を作る
葡萄を栽培にあたり「山に似た環境を作る」が栽培のキーポイントだと思います。 藁縄が手に入らなくなるであろう事が予想され、今はススキの葉っぱがその代替になるであろうと思われます。 玉葱を定植予定地を綺麗にしまして 雑草は山から刈って来たススキの葉の上に積み上げました。肥料も入れて山の様な環境にしてみようかな? 今の所順調なシャインマスカット。...
View Article引っ掛かる点
また前任工場ネタですが、新たな情報として山形店が開店した2015年の少し前(詳しくは時期が不明)知り合いの眼科の他にいた大物顧客が手を引いた辺りから景気が悪くなったみたいです。...
View ArticleR48の直線化かバイパス化
本日の山形新聞に今まで中々重い腰を上げなかった為整備が遅れた宮城県側の一先ずは、直線化を始めた記事がありました。 R48については仙台市を中心にした宮城県は重要視して居ません。7年前の3.11でいかに重要か宮城県も幾らか認識してこの度整備を始めたと思います。 バイパス化は私の案として東根市猪野沢の奥の岩崎以降を拡張して小山田新道付近をバイパス化すれば比較的現実的な工事が出来ると思います。...
View Article浅原彰晃死刑執行の陰に
オウム事件以前からの凶悪犯が死刑未執行のまま拘置所で生存して居ります。 さて、今回浅原彰晃事松本元死刑囚他6名が数か所の拘置所で死刑執行されたわけですが、マスコミはお祭り騒ぎをした様な報道もありました。それこそ選挙の当選確実みたいな報道もあったとか? 初めの所に書いた凶悪犯の一人について書きたくUPしました。...
View Article整備から10日余り
ブレーキが具合良いのは当然、大きく変化したのはコラム廻り。以前は一寸した事でコラム噛みしそうになったり、動きが渋かったりと有りましたが、今は不思議と全くありません。 今の工場の従業員は「さぁ~、俺は弄らないから何の事か判らないな。」でした。 あまり口が良い社長ではありませんが、密かに治してくれたかな?「ミッションOHでついでにブッシュ総交換したのは良いけど動きが良くない。」と話したので。...
View Article生育状況
心配していたシャインマスカットは1房だけですが実を付けまして2度目のジベ処理行いました。 本日はストロビー2000倍を散布済み。 もう少し伸びて欲しいナァ。でも形が決まりつつあります。 1回目のジベ処理はストレプトマイシンと一緒に施します。(巨峰なども)2回目はジベの薬だけ。 巨峰。何故か今回は時期が悪いのか実震いしてしまい、残った実全て切り落とし。...
View Articleブログの展開としては
面白くない展開に終わりましたが(笑)幸いにしてクーラーの機構全体に異常はなく、通常のやり方でガス量測定すれば「異常」として出る事が判明し、今後は今の工場にクーラー一切をお願いする事にしました。 実はコレ、エキスパンションバルブを保冷車用を改造して取り付け配管が大きく変わりました。 バルブは白いカバーの裏にあります。 一番ヤバいと思ったコンプレッサですが全く異常なし。...
View Articleブシャ~ッ!と
元気に水が飛びます。 出先で突然曇って小雨が降り、クーラーを使いながらウィンドーウォッシャーを作動させても高く飛びます。 漸く低くなる原因を突き止めましたが、振動などでウォッシャー全体が緩くなり飛ばなくなる事が判りました。 ブシャ~!飛びます。飛びます。 停車して当然撮影しましたが、結構消費します。 かき氷のブルーハワイの様な原液を薄めます。 時々作動させないとね。 この通り中で作動中です。...
View Article世話人の仕事帰り
近所であるが中々足を運ばない場所へ行きました。 実はこの通り子供の頃から不吉な予感がする通りなのです。 此処を散歩すると夏場でも「ヒャッ!」とした感じがします。 直ぐ右隣の竹で囲った塀の所に昭和48年式のカローラKE26VDが昭和58年1月の車検切れから25年程置いてありました。のちに紹介する私が子供の頃遊んだ解体屋の顧客のお宅です。...
View Article詐欺の日産
37年間日産車と付き合いましたが、次回は日産は購入候補から私なら外れると思います。 VNY30が廃車となったら、三菱は当然、日産も購入候補から外れます。ライトバンなのは間違いない。 このマークになった辺りから品質低下が感じます。 この頃良く聞いたのがタクシークルーの品質低下。...
View Article除草
畑耕さず、草取らず。と云う農法を取っていますが、近所迷惑になる事必至なので多少は除草の必要があります。無論その後は作物の根元に敷いて米糠を振り掛けます。 胡瓜。取った草の上に米糠、藁を敷きマルチとして利用します。 茄子も同じ・・・・でも自宅前の茄子は生育不振で葡萄園の茄子と比べ大きな差が出て居ます。 ネギ。これは葡萄園も同じで土を掛けます。 これが体力を使い葡萄園の方は後日行いました。...
View Article旧R48の一部
養生寺を中心にした場所です ここが昭和43年までが国道だったので、改めて大変な道であったと思います。向原~休石区間です。 これが、結構・・・・・ 狭いな。ここを対面通行だから厄介です。 この奥は多分関山古道か? 何とも味わいあるバス停。 ここは48ライナーが停まる大きなバス停。隣は東根市バスのバス停。 養生寺を出て現道に出た付近に有ります。...
View Article私立探偵濱マイクのクラウンが
どうやら再び横浜に戻って来た話です。 比較的当方のブログでも「松島基地から当家へ」に次いで私立探偵濱マイクの記事は毎回多数の方々がご覧になられるので急遽作りました。 然し・・・・今は厳しい話らしいです。詳しくは判りませんでしたが、今回UPした部品はダメな様子で他にも問題が多数です。...
View Article独自調査
私立探偵濱マイクのクラウンが戻って来たと云うので本物のインペリアルマルーンメタリックのRS41はどうなったのか?と考え調査。不思議とこれも横浜市内で既に希望ナンバーで登録してありました。 この車は北海道から流れてきた個体で、元々はオリジナル度が高かった感じがしましたがヘンに弄られてか駄目な状態になった所が少なくなかったです。 証拠写真は出せない感じなのでイメージとしてとても近い私のブリキでも。...
View Article相応しい書庫ではないですが
本日10時過ぎに義理の両親の車(マーチの平成24年式)の右後ろに千葉県市川市在住のドライバーが運転する乗用車が追突し、今の所は怪我症状は有りませんが、車が大破しました。(市川市在住のドライバーの車も大破)停車中だったので10:0ではありますが、怪我がないことを祈って居ります。...
View Articleススキの仕入れ
予定では今回の仕入れでススキは終わりです。 トマトのマルチとして。藁、雑草、ススキ、雑草、ススキの順に積んでいます。 山に近い環境を!とススキと雑草を積み重ねました。 シャインマスカットも同じ。 巨峰。漸く肥料を多く施したり、石灰を多目に撒いてスギナを退治しました。 ネギはこの様に土を掛けます。 枝が良く伸びる様に化学肥料を撒きました。
View Articleイベント正式参加
参加決定が 8/19:あきたオールドカーミーティング 9/30:オールオッズナショナル、クラウンピクニックリユニオン(4回目) 10/20:クラシックカーエスティバルINところざわ 以上です。 他にも9月上旬に車検を行います。自賠責は担当檀家さんの経営する保険屋さんで更新します。
View Articleあっづぃずねぇ~
しぇんだいさ行って来ました。 山形より幾らか涼しいけど、市街地さ入っど・・・・ クーラー使わんねずねぇ~、ヒート寸前だべちゃ~ぁ。 中が一番良いと思いますので。 郊外さ行ぐど大分ヒートしないで走れます。 RS41のクーラーはこういう道の時代が前提何だずねぇ~。ほだぇあっづぐないごと! んだげんど、冷え方は半端ないんだずぅ~。
View Article前任工場閉鎖
昨日20日付けで事実上廃業です。 修理が終わらないとなると、そのまま返却でしょうがそこは見て居ないので全て終わったかどうかは判りません。 今回新たな動きとして元従業員のN川クンは処分保留のまま釈放。社長のK.Aと本店近くの有名蕎麦屋の店主が起訴されました。(7/17付け)...
View Article