葡萄栽培方針
当初新規栽培の葡萄は東西に一本仕立てで伸ばす予定でしたが、クイーンニーナに関しては、外来朝顔がはびこり止む得ず朝顔が無い土地に植えざるを得なく、片方が殆ど伸ばせない為今の所元気な枝を生かす方針で、やや育ちが遅い枝は冬に切り落とす方針に決めて、一本の枝に仕立てる事にしました。 クイーンイーナ。元気な右側を伸ばして、左側は冬場に切ります。今切ると病気になる原因になるので、冬場となります。...
View Article他にも
7月も下旬になったので色が付き始めではないけど袋をかけました。来月のどこかで烏除けの網をします。 巨峰は皆袋掛けしました。 スチューベン。通常は袋は不要ですが、ヘンな虫が付いて果実を喰い荒らすので何か特別な消毒をするのかな?今年は考えられる消毒をしてみました。 スチューベンの空き地に藁縄と青枝や雑草を積んで肥料化し、将来は蕨園の中心地にしたいです。 葡萄全てに米糠、魚粕、鶏糞を施しました。...
View Article秋田クラシックカーミーティング
参加申し込みしました。 今年は歴代クラウンとそのライバルですから非常に楽しみです。資料はカタログ、ミニカー、ブリキ等を持参します。もしかして「曲者」資料も持参しようかな(笑) 今年は8月20日です。 タイヤはトラックタイヤになります。 でもバンパーが・・・なんですが仕方ないですね。フロントは○田さんが仕上げたバンパーです。
View Article明日皇太子ご来県
ここ1週間程他県の機動隊バスがウロウロしており、明日から日曜日まで開催される高校総体が山形県で開催されるに当たり皇太子がご来県と云う事で物々しい事になって居ます。 葡萄園前を16:50頃皇太子ご夫妻が通過されます。ほんの一瞬の為に先月刈り取った草を又一生懸命刈り込んで居ました。 既に作業は終えて居ましたが午前中はかなり念入りに草刈していました。我が家の葡萄園はこれと比べて恥ずかしいので・・・・。...
View Article葡萄の生育に
問題が出ました。 特に奥の棚の巨峰が著名でしたが、葉っぱにベト病が発生しました。新規苗の葉っぱにも若干出て居ますが、葉っぱを取る等の対応をしています。 殺菌剤を消毒していますがそれでも出るとなると原因は肥料が多かったかな?と今は考えて居ます。 大粒葡萄の難しいポイントですね。ナイヤガラやスチューベンは今のところ発症していません。...
View Articleツル物は難しい その1
どうも今年の天気が芳しくないからなのか?葡萄含めて病気に掛かります。 プリンスメロンはソコソコに育ちましたが、思う様な生育はしていません。 棚の選択に失敗!大き過ぎた! この棚はトマトの雨よけに使えそう。 余り大きくは無いけど腐ったプリンスメロン。 ネギは大きく育ちもう少ししたら収穫予定。 これどういうトマトかな?と思いどうせ植えない場所なので育てて居ました。...
View Articleつる物は難しい その2
葡萄でも紹介した様に、今年はツル作物が芳しくなく胡瓜やメロンにまで悪い影響を及ぼしています。 胡瓜。葡萄以上病気が深刻です。葉っぱも悪い所取ると裸になりそうな勢いです。 こう見ると悪くは無いですが、実物見るとかなり悪いです。どう対策したら良いだろうか?頭を抱えます。 アンデスメロンは事実上栽培断念。生育が見られず途中から消毒も何もしなくなりましたが何故か枯れない。...
View Articleタイヤ交換
本来は8月に入ってからの交換でしたが、以前紹介しましたが昭和42年式のぎんれい号に対面は出来ない、交換時間帯は雨だったので昨日交換しました。 と同時に以前武左ゑ門さんがブログに出したドラムの刻印を探しました。 また桜や今年出来なかった夜景撮影までこのホワイトリボンはお預け!来年に繰り越しで~す(笑) 刻印を探してみましたが・・・左前は有りません。 と同時に足回りの異常も探します。今回は異常なし。...
View Articleワイパーブレードが破損したので
何時ものガソリンスタンドで交換して貰いました。 突然足を挫くみたいな形になり、斜め45度になったので、初めは元に戻しては使って来ましたが、遂に1度使っただけで斜め45度となり交換となりました。 左側は当初から付いて居たブレードで問題ないのでそのまま。 右が破損しました。ガソリンスタンドでは左の交換も勧められましたが、「コスト重視だから無駄な金は掛けられない」と云い断りました。...
View Article遂に登場!
東京駅構内タクシーがヤフオクに出ました。 2012年の発売でしたが僅かな台数を販売して生産終了。気付いた時には絶版でした。 2年程諦めず探していたら、遂に発見!大慌てで購入しましたが2軒あった販売物件でしたが30分足らずで売れ切れました。 ヤフオクには出ないと思って居ましたが、まさかの出品に驚きどこまで上がるか見て居ました。 こんな風に紹介されていました。...
View Articleタイヤ交換後
まとまった距離を走りました。 やはりオリジナルタイヤと比べると固い感じが否めませんがショック交換の恩恵は有ります。 直進性は確実にUPしています。 檀家回りで興味深い話として、市内では先ず知らない人が殆ど居ない駅前の施設のオーナーさんが檀家におりその方の話です。...
View Article葡萄の消毒
昨日山形県は梅雨明けしましたが、それを知らず昨日展着剤を使いストロビー2000倍を散布。 反省点として今度は病気が発生前にボルドーを使ったり展着剤を使ってストロビーなどを散布したい。 ボルドーは実がなってからでは使用できないので、この点は注意。 新規苗も枝を伸ばす事を目的に一部切る。
View Articleバンパーの状況
鍍金の剥離をしているそうですが、特にバンパーの角の部分が鍍金が厚くて剥離が進まないと報告を受けました。そんな事ってあるのか?不思議でしたがもし鍍金に詳しい方いらっしゃったらご教示下さい。 何でも厚く銅鍍金等を掛けた話です。(5年前)いずれにせよ剥離不可はないとは思います。 秋田ミーティングに間に合わない事は確かになりましたが所沢までは間に合うとは思います。...
View Articleフォグランプ
私のクラウンにはそもそもそれがありませんでした。 あくまで平成に入りそれも平成16年になって「あ~あフォグを付けるのも悪くネェなぁ~。」と思って師匠のK野さんに捜して貰い付けたのが始まりです。...
View Articleヨタハチ用燃料ゲージ
と出品されると半端でない金額となるでしょうけど、改造品となると結構な価格でしたが比較的現実的な価格です。 きちんと作動すると云う事でこの商品は出品されていました。 右がヨタハチ用で左が出品したヨタハチ用に改造したUP16用だった物です。 フロートは多分64年式用でしょうね、同期のトヨエースなどがこれでした。...
View Article有珠山噴火40年
40年前の本日北海道の有珠山が噴火しました。今も思い出すのが親父が当時修学旅行の下見に北海道を訪れており、足止めを喰らい1週間ほど動けなくなった記憶が残って居ます。 タマタマでしたが、親父が亡くなった後の後任の同じ理科の教師(現在83歳)も同じく北海道に居り、同じ場所で足止めでした。...
View Article昭和41年8月8日
関山旧道と現道の合流口付近にて2人の男女が転落事故を起こして亡くなった日です。 この交通安全慰霊碑は翌年昭和42年に教職員有志が建立したとありますが、最近この2人は教職員ではないと云う情報が入りました。或いはどちらかが教職員かな?それと大手商事会社のカ○イの社員説もあり当時故人と同期だったと云う方の証言もあります。...
View Article葡萄の仕立て方法
栽培方法の本に有りますが、仕立て方を本に従って行います。 基本的な仕立て方、早期に成園化するやり方です。 クイーンイーナは一文字型(L字型)主枝一本で行います。(1本あたり15M伸ばせるそうですが棚は9Mです) 同じく一文字型でこちらは2本主枝型です。片枝で7.5Mまで伸ばせます。こちらはシャインマスカット。 他にピオーネもこの仕立て方の予定です。...
View Article第20回オールオッズ予告
予定では非常に珍しい63年式RS41が参加します。 本当は一緒に参加して涙目の話題で独占したいと思いましたが、何分出張とお寺の仕事で身動きが取れず勤務調整が付かず、大台の20回ですが参加は諦めざるを得ませんでした。 で、その車。 出来ればS兄弟の同じ年式のマスターラインが参加すればもっと云う事無いんですけどねぇ~。...
View Articlej徐々に愛野菜へ
夏野菜も終盤を迎えました。 一部秋野菜定植や種蒔きに向けて準備しています。 烏の害が酷いのでクトウモロコシはクラウンの前に悪戯で蒔いた分だけの収穫です。全て収穫しましたが、自宅前と比べて甘いです。 自宅前第3回目の種。これも収穫が終わりました。 胡瓜の一部。ベト病になり枯れてしまいました。 今年は葡萄も酷いです。 新規に植えた胡瓜。効果があるだろうか?...
View Article