クラウンオーナーデラックス
昨年あたりから県内のイベントに良く顔を出す様になったクラウンMS50オーナーデラックス この車からクラウンはより身近な車となりました。2代目の中期からオーナースペシャルが登場しこの頃からクラウンの身近さをセールスしましたが、STDに毛が生えた程度なので、より上級グレードに近く安価にを妄評に生まれたのがこのモデル。...
View Article何気なく
ホイールキャップとグリルエンブレムです。 RS41。13インチですが、そうは感じません。 このキャップは雑誌個人売買で知り合った方から格安で購入。16年ほど前の話です。何でもその方の御爺さんの車から外して保管していたものだとか。 我が家の車は昭和56年までに全てホイールキャップは無くなり方々から集めたのです。 MS50.SDXからオーナースペシャルまで同じ物。此方は14インチになります。...
View ArticleクラウンMS105
山形に縁がある車でして、新車時から30年ほど山形にあり、その後他県に嫁いだ車だそうです。今回チャンスがあり、山形に里帰りが出来るとなって「里帰りミーティング」だそうです。 此処から見ると程度良い個体です。 リヤより。長年車庫保管だったのでしょうね。 此処まで再現するか?懐かしいダイヤルステッカー。翌53年から今の形の様なステッカーになり、記憶では53年はほぼ見た物全てが白くなって居ました。...
View Articleハコスカ1500デラックス
3代目スカイラインとなると、多くは6気筒車が連想されがちですが、私は4気筒のスカイラインが昔から好きでした。 35年前解体屋でも相当数の1500デラックスとか1800デラックスないしGLの解体を見たり、手伝いをしました。その為エンジンが頭に残って居ます。 昭和46年式の1500DXです。この頃のモデルを随分解体したので記憶は鮮明です。 このテールが特に鮮明ですが43年頃の初期型が私は好きです。...
View Articleダットサンブルーバード510(sss)
山形5ナンバーが付いたそれも珍しい初期型sssだそうです。ワンオーナーではないけど、数年前マニアが手に入れた話です。 オールペイントを実施している様子でした。 ナンバーは昭和43年の初めで有るので、新車時からの登録であるのは間違いありません。 お約束通り43年1月1日以降の排出ガス対策済のステッカーも付きます。...
View Articleミゼット発掘! その1
久しくUPを止めて居ました草ヒロ。大分記事が少なくなったのでボチボチ再開します。 おさらいとしまして、4月14日に草ヒロ探検隊の方と県内を探索したら、こんな大物が良い風景に収まって居ました。 ミゼットMP5です。 車検ステッカーの形跡が無いので恐らく年式考えると軽自動車車検制度開始前には廃車になった個体と思います。 カエルの顔をしていますね! ガラスから判断して1963年式化1964年式。...
View Articleミゼット その2
今回の撮影で良い風景と思ったのでご紹介したくUPしました。 撮影当時は未だ山形では桜が咲き初めでした。梅の花が咲いて居ました。 山間の畑で物置が戦前期の建物と思われます。恐らく解体で生じた家屋を物置にしたのでしょうね。 おやおや?ビニールが?杭を仕舞う小屋として使って居たのでしょうね。キャビンはどうでも良いのでしょう、将来私も今使って居るVNY30も同じ様にしようかな?...
View Articleいゃ~・・・・・
ここに来て更新がままならなくなりました。先週末はカミさんが仕事でピンク怪獣の飼育であっと云う間に休日は過ぎてしまい、怪獣ちゃんが寝静まったスキにブログ更新しました。 今日は早番でしたが、仕事から帰ると即畑へGO!で葡萄に袋を掛けなければならず、それとてすべては出来ませんでした。明後日も早番なので、葡萄の袋掛けに追われるでしょう。...
View Articleとらっくとらっくとらっく 残り
掲載を忘れていた物が出て来ました。 このシーンも私は結構好きで、旧道に興味をもった大きなシーンでもあります。 数年前日清カップヌードルでラブミーテンダーの歌をバックにしたCMがあり、それが何故がダブります。(YOUTUBEで探すがなかった) 「すべりやすい」の標識があり、関山旧道もこんな看板が有りましたし、現関山道もいたる所にあります。 新旧関山を足して2で割った道に思えます。...
View Articleマイクロバス?
この年代のバスはイマイチ判りません。 4月の草ヒロ探検でミゼットを発見した道中で発見し、アンマリ興味は無かったけど、東芝ロゴマークが良かったのでつい撮影です。 年式は昭和46年~47年かな? 定期点検は昭和56年で終わって居ました。 この東芝ロゴが好きでつい・・・・のほかに、 何らかの動物を飼育していた痕跡がある個体なので珍しい経歴だと思って撮影しました。 それ以外特に有りません。
View ArticleマツダR360クーペ(多分DX)
1964年式マツダR360クーペ。色がツートンな事から多分デラックスであろうと思います。 福島県からの参加です。ラジオが付いて居ましたのでデラックスかな? グレードに関係なくマツダは早い時期から軽自動車でも合わせガラスです。此れは凄い事! クーペで注目するポイントは此処です。他にB360、キャロル等も合わせガラスですよ!記憶ではK360やT600もだった記憶が・・・・・。 りやより。...
View Article巨峰袋掛け、網掛け
此処数日掛けて巨峰の実に袋を掛けたり、烏から守る棚に網掛けをしたり(烏が苦手な日も掛けも含め)を行いました。 ピンク怪獣の飼育も同時実施ですから今年は大変ですね。(丁度今御ねむ中) こんな具合に天井に網を掛けて、突かれない様にします。此の網掛けが非常に体力を使います。 実に袋を掛けました。巨峰には欠かせない作業です。クラウンが有る此方側の棚は110個かな?...
View Article昭和38年のこの日
我が家にトヨペットクラウンデラックスが納車された日です。・・・・・ としておく事にしました。6月に納車になった様子ですが、確実な日にちの記録が無く、昭和38年の大安で月末が本日である事が判って居ますからこの日と推測します。お婆ちゃんは結構大安云々は拘るので、よりこの日だろうなと思います。...
View Article自宅前の畑
順調に生育しています。実はこの中の写真のどれかが「ヤバイ!」事になるかも知れません。 胡瓜。此処は順調!収穫も始まって居ます。 除草はしないと書いて来ましたが土が柔らかく、つい・・・。除草して軽く耕して トウモロコシの種を撒きましたが、此れが「ヤバかった」のです。前年にトウモロコシを植えた所に種を撒くと幾ら肥料を撒いても実が成らないらしいです。 今年は茎だけか・・・・???...
View Articleおら、故郷さ帰っでぇ~!
7~8年前の話ですが、ジムニー愛好家が福島市二ツ小屋から隧道を通り、故郷である大平集落を通って栗子隧道の崩落による閉塞部まで走った報告を受け、写真をチラッとは見ましたが再び見たいと思い、探すが発見できませんでしたが、タマタマ発見しUPしちゃいました。 ゲゲゲ!栗子隧道一歩手前、大型の四駆では絶対走行不可!ジムニー恐るべし走破性!特に旧型が恐ろしい走破性らしいです。 完全証拠。此処まで来るか?...
View Articleなして故郷さ帰えらんねぇんだべ?
先ずは判りやすい栗子隧道の構造図を発見しました。 この図では昨日ヤバイと書いた所の位置は書かれては居ませんのでこの図を見て内部を通ろうと考えてはいけませんよ!こんな状態ではないので。 とても判りやすいです。福島へ行く時はオーバードライブは当然OFFだが、結構アクセルをふかさないと登りませんね。...
View ArticleノスタルジックカーミーティングIN寒河江 ラスト
360㏄車が主役ですので気になる車をUP致します。 参加国産車最高齢ミゼット1962年式。まさかこんな所でこんな希少者が参加とは・・・・。恐るべし! リヤより。綺麗にレストアされた個体です。 ややや?この年式で「点火時期調整?」何故だ? 決してレプリカではなく、当時物の本物の筈。 で、それが貼り付けた車です。どう見ても昭和42年以前ではないのですが・・・・。 単にこの色が好きと云う事で。...
View Articleフェローライトバンスーパーデラックス
此処2~3年で屋根が朽ちて、フロントガラスが外れた個体です。 結構マトモに形が残って居ると思って居たら、かなり朽ちて居ました。 外れたガラスは車内に放り込まれて居ました。以前車検のステッカーが有ったと記憶していましたが無くなって居ました。 スーパーデラックスのエンブレムです。
View Article新型車解説書 昭和39年8月~
基本的に1964年式モデルと外見上は変化が有りませんが、内装に一部変化が有ります。此れを今回紹介致します。 このモデルの大きな特徴は昭和39年7月14日で廃止になった年式打刻制度終了後初のモデルである事。RS41型の場合「4RS41-」が「RS41-」になりました。...
View Article只今給油中
ガソリン給油では、コストの関係からRS41はハイオク(止む無く)VNY30はレギュラーを使って居ます。 ガソリンその物はいずれも出光を使って居ます。やはり出光の企業カラーの書かれたタンクローリーが毎回入って居る事を確認できた所ならまず間違いないでしょう。その為ほぼ毎回私の車はこのスタンドでの給油です。ステンレス地丸出しのローリーが入ったらメーカー外となります。...
View Article