宿龍観音にお参り
今年も行きました。先ずは私の守り本尊に42年間無事に過ごしてきた報告とお願いをしました。 閻魔大王像 以前から探して居ましたが製作年を発見しました。 正徳3年=1713年とあります。丁度アメリカが独立する60年以上前ですね。この頃私の15代前の先祖が亡くなり此処に葬られました。この先祖が博打が強かったそうで、何か大事をやる時はその度お参りに行きます。 文字が有りましたが、解読出来ませんでした。...
View Article【投稿ネタ】夏に聴きたくなる音楽は?
練習を兼ねて今回の投稿ネタのタイトルに合わせ、1つ作って見ました。 夏に聴きたくなる曲の一つが思い出の渚です。 高校2年だった平成2年、ライバル校の柔道部員に紹介され大型車解体の専門店に行き、バスの廃車を見に行き、その時ふと頭に浮かんだのがこの曲でした。...
View Article宿龍観音 その2
寒河江で知らない人は絶対居ない「ふくやそばや」さんの直ぐ隣である事は昨年もお知らせしましたが、看板脇の古いお墓がお婆ちゃんの実家のお墓でもあります。私の何十代前の先祖か判らないご先祖様のお墓ですが、明治時代にトラブル有って一部だけ此処に移設しました。此れは石碑にひいお爺ちゃんが記録しています。丁度亡くなる少し前に刻んで居り整備が終わると安心するかの様に77歳で昭和43年1月亡くなります。...
View Article烏は何て利口なんだ!
巨峰の一部が喰われて居ました。色付きが遅い筈のクラウンが有る側です。 初めは人間か??と思いましたが、袋を見るとどうも烏です。 何て器用な喰い方、皮を取って食べて居ます。 こんな所まで皮が・・・・人間かな?と思いましたが この喰い方どう見ても烏です。もう少し烏よけの糸を増やしました。 色付きの早いクラウンが無い側でも棚から出ている者を収穫しました。...
View Article関山隧道内部写真
以前何気に書いて何処にあったか忘れていた、関山隧道内部を自動車で走った方からの写真です。 撮影は平成19年頃で、当時は未だ木柵が無く内部に入る事が出来ました。 宮城県側は昭和48年に鉄柵が施され侵入する事は出来ませんが何度か坑内で切り替えしして戻る事が出来たと提供者より報告を受けました。...
View Article新型車解説書 昭和40年7月
通称角テールと呼ばれたモデルの解説書です。 この時代の大きな特徴はフレームはRS41でボデーはRS40に準じた内容のオーナースペシャルの登場です。 より身近にクラウンをと云う事で企画されました。 又ボンネットが延長されトランクが若干短くなりました。来るべき6気筒時代に備えた作りです。 表紙。 どうも私は2代目クラウンには感じないのがこの40年後期型以降で別のモデルの感じが強い。...
View Article秋野菜準備
自宅前の畑です。今後の方針として野菜の多くを自宅前で栽培して、葡萄畑は今後葡萄専門の畑にし、秋野菜でも場所を喰う大根を植える方向にしました。 それに伴い栽培中止がトウモロコシ、プリンスメロン、ジャガイモ、トマト(もしかしたら数は少ないが少しは作ろうかな?)を予定しています。 葡萄についてはシャインマスカットを視野に入れて居ます。 早出しの大根です。10月の頭には収穫予定です。...
View Article滅多に出さないので
綺麗になったし、全方向から撮影しました。 フェンダーミラーがどうも・・・・が主治医の弁。 このリヤバンパーは主治医は気に入らないみたいで、オリジナルの鍍金にして欲しい事云って居ました。 ボンネットフードもミラエッセの塗装を剥いで綺麗にして貰いました。無論これは私はオーダーしていないので無料でして貰いました。
View Articleポンコツパソコンのせいで
本日予定していた写真のUPが出来ませんでした。 来る9月27日のオールオッズとクラウンピクニックに確実に参加できる様になりその記事を予定しましたが、ポンコツパソコンのカメラ(マウス)ーパソコン間のコードの差込口がおかしく片方は緩々で片方は物凄い力を入れても入らないポンコツになり写真を取り込めません。 平成の世の物ですから故障するとイライラの原因になり、思い切り2階から叩き落としてやりたくなります。...
View Article仕切り直し
昨日パソコンの差込口が何をやっても通信せず、今日修理と思ったらスンナリ作動しました。ずっと故障状態になるまで様子観察します。でも何処かが悪いでしょう。 さて本題へ。 来る9月27日オールオッズナショナルとクラウンピクニック合同開催へ参加致します。それと10月18日の所沢にも参加致します。何れも昨日まで参加申し込み手続きを終えました。...
View Article【投稿ネタ】夏に聴きたくなる音楽は? その1
前回は練習でUPしましたが、今回はクラウンRS41に乗って聴きたくなる音楽のその1をUP致しました。 先ずは何と云っても昭和43年発売の「天使の誘惑」ですね。特にこの曲を選ぶきっかけになった関山のドライブインで撮影しました。...
View Article【投稿ネタ】夏に聴きたくなる音楽は? その2
夏に聴きたくなる音楽その2が昭和29年に発表された岡本敦郎の「高原列車は行く」です。 やはり夏のイメージが昔からあり、写真も相応しい物を選びました。 この映像は昭和47年だそうです。岡本さんが51歳の時でした。晩年まで余り変わらない気がします。 此処は以前紹介した小山田新道の入り口付近です。...
View Article新型解説書 昭和40年7月発行
このモデルより大きくデザインが変更され私は同じ2代目クラウンとは思えないと昔から思って居ました。今回は全ボデー種類をUP致しました。 スタンダード。よりタクシーの色が濃くなりました。タイヤは6.40-14、クラッチも別物を与えられました。...
View Articleシャインマスカットの準備
此れまで夏野菜を色々作りましたが、葡萄栽培との両立が難しい事と苦労の割に余り家族が野菜を食べない、料理しない為野菜の栽培を減らして、以前から作ろうとしていたシャインマスカット栽培に取り組む決意をしました。その為の棚作りを行いました。 HCから直管パイプを購入し5M×2Mの大きさで作って見る事にしました。 クラウンの脇はトウモロコシを収穫してその後大根の種を撒いてみました。...
View Article巨峰生育状況
さて巨峰の生育状況ですが、先ずはクラウンが置いてある棚から。 右側は駐車場などから刈り取った雑草を積み上げます。余り肥料っ気のない草を積みます。 色付きがイマイチだナァ。 60%行ったかな?何でだ?実止まりまでは早いのにそれ以降遅いです。 こちらがクラウンが無い棚。先の棚よりは生育が遅いけど・・・・ もうこれは今週中の収穫です。仏様にあげなければ。...
View Article作物残渣の利用
トマト、トウモロコシ、枝豆の残渣を雑草と共に土に還します。プロの農家では廃棄物として処分する方も少なくは有りませんが肥料を一杯吸って育った物なので廃棄物は忍びない。 私は一番下に米糠を撒いて残渣や雑草を混ぜて積んで鶏糞、米糠を撒いて土にします。このやり方をやってもう10年ですね。 トマト。何が何だか判らない様になりました。 柿の株元には藁縄と雑草を混ぜました。...
View Articleオールオッズに向けての準備
雨の日の休日、ピンク怪獣が寝静まった時となると 「此れはチャンス!」とばかりにトヨペットクラウンデラックスのワックス掛けに勤しみます。 ここ数日畑ブログが続きましたが雨が降らないとこういう作業は出来ません。 先月ワックス掛けをしたので本日はボデーコート剤です。しっかり施すと暫くは水拭きだけで十分になります。 フロントウィンドーは撥水剤を塗ります。...
View Articleオールオッズに向けての準備 その2
旧車の魅力は何と云っても鍍金。細かな所も入念に磨きます。 フォグランプ。特に裏面は入念に磨きます。グリルエンブレムも綺麗に磨きます。 エンブレムは新車当時のままですが、ここ数年クリアカバーに皹が入った感じです。 ヘッドカバー。鍍金では有りませんが綺麗にしたい所ナンバー1ですね。エアエレメントケースは解体屋で発掘した当時のまま何も手を加えません。...
View Article秋野菜準備
今年の猛暑が此処数日嘘だったかの様に涼しく、半袖では寒い位です。 今夏野菜は茄子以外全て終了し秋野菜の準備や一部は育ち始めて居ます。 グレーの空に番線の風景。此れが絵になるんだナァ。 日照不足は葡萄にはマイナス要因です。 雑草を刈り取りワラビの勢力が拡大中。 刈り取った雑草はスチューベンの棚の裏へ。「ガクン」と土が少なく、藁縄、残渣、雑草と積んで土を作って居ます。...
View Article【投稿ネタ】あなたが知ってる怪談話は?
この話が出れば何と云っても常日頃投稿する「関山峠」の怪談話でしょうね。 正直書くと私の愛車トヨペットクラウンデラックスをレストアの為幾度か丑三つ時に関山トンネルを走るが一度もそれらしい現象は経験しませんでした。 当時は草ヒロとか農作業で良くでるクラウンGS130で仙台にレストア手伝いに行きました。 こう書くと味も素っ気もない、...
View Article