永年会員20年
3年前よりJAFの永年会員に年数に応じたステッカーを発行し配布する様になりました。 私は残念ながら本当は20年ではありませんが、カミさんが該当しており、配布受けるが、その類の物が嫌いなので貰いました。 VNY30も21年なので、車の年数に近いので2つ返事で貰いました。 昭和の色が濃い平成年式の車ですのでどうにもならなくなるまで乗りたいです。...
View ArticleY30
私の足車「グロリアライトバンも展示したいですよ!」とイベント担当者にお願いしましたが、 「いや~、高村さんのトヨペットクラウンデラックスが目当てのお客さんも結構いましてねぇ~・・・・。」と云われるとやはりVNY30はまだ展示できません。 まして農作業に通勤の足ですしね。...
View Articleバブル期も
いよいよ旧車の仲間入りなんですね。このクラスを普通のサラリーマンでも買えるクラスになりました。 Y30の3ナンバークラスです。車内の広さは5ナンバーモデルと同じで、バンパーとエンジンで3ナンバーでした。 革シートはOPTですが、私の目から見ると、「判ってねぇ~なぁ~」です。...
View Article生育状況
写真は古いですが順調に作物は育っています。 今生育不良は大玉トマトですが、撮影時は順調でした。実の殆どが腐っています。 巨峰とナイヤガラ。巨峰は7/8に消毒しました。来週中には網掛け、袋かけ予定です。 トウモロコシも大きく育っています。 夏野菜は原則葡萄園には植えず秋野菜を空いた所に植える予定です。 玉葱を植えた場所に米糠を撒いて次はピオーネを定植する予定なので米糠で土を消毒します。...
View ArticleC130、スバル360
初期のオールドタイマーを見た事あるなら、まずは懐かしいと思う個体です。 今年20数年ぶりにオールドタイマーが訪れて取材しました。ガレージは変わっていましたが、中身のローレルは当時のままでした。 平成5年頃のナンバーも健在です。当時私は部品さがしを暇あるごとやっていた時期です。...
View Article巨峰袋掛け
キツイ仕事の一つ袋掛けの季節です。 今年は出張だ、何だで本日7/12になってしまいました。通常はもっと早いのですが、雨もあったので7/8に予防の為ストロビー1000倍を散布しました。 中々良い出来です。昨年よりは大きいですね。こちらは生育が遅いクラウンが無い棚ですが、今年はほぼ同じ生育です。 昨年「欲張り栽培」で失敗したので出来のいい房だけ袋掛けして先ずは60房で止める方針で袋掛けしました。...
View Article私立探偵濱マイクの車が売り出し!
平成14年(2002年)4月より半年程22時から23時まで放映されたドラマに1963年式RS41が使われました。 この車が採用されたいきさつ等を書きたくUP致しました。 トヨタがスポンサーと云う事でトヨタの車を使う事は初めから決まって居ました。主役の長瀬さんは...
View ArticleクラウンRS41
当初は7月の初めには終わる予定のイベントリポですが、パソコン故障でこの時期になりました。 これは思い切り失敗して駐車したのではありません。こういう置き方の指示でした。 この時点ではまさかオルタネータが大往生寸前だとは思いませんでしたね。 おもちゃの展示。 カタログ等。県外イベントも今後展示方針です。 モデルさんと、午前の写真。昨年と比べて余り撮影するカメラ小僧が居なかった気がします。...
View Articleうさちゃん号とVNY30の
走行距離の差が遂に「10000キロ!」 になりました。ピンク怪獣が生まれてからクラウンRS41にせよ、VNY30は家族で乗る事がなくなり、走行距離が伸びないのです。 購入からおよそ10年。畑にあるクラウンGS130は7年半で13万キロに対しVNY30は5.4万キロ程度です。...
View Article1年車検が制定された理由が
ここ3~4年で実感しました。 やはり1年車検がもしなかったら私の車は遠っくの昔にスクラップになった事はまず間違いないと思います。 レストア終了から14年。この3~4年でレストア当時新品だった機能部品の大半が寿命を迎え、昨年辺りからは大きな機能部品が相次いで寿命を迎え巨額な出費を余儀なくされました。...
View Article網掛け
何故か毎回巨峰は烏に喰われます。その為栽培当初から網掛けをして烏よけ糸を張って対応してきました。 然し、この網掛けは一筋縄ではいかず、成長著しい青枝を切って(余り青枝伸ばすと実に栄養が行き渡らない)網が掛かる様にして調整します。 簡単な作業みたいですがこれだけで丸1日の大変な作業で終わってからは何もしたくなくなります。 草刈はやる気力はありません。ですから今畑は草だらけです。...
View Article自宅前の畑
雨が上がった15時以降草取りと手入れを行いました。 茄子の部分にはふんだんに雑草を敷き詰めて、トウモロコシと枝豆は現状のまま、トマト、プリンスメロン、胡瓜を手入れしました。 大玉トマト。カゴメの野菜苗ですが今年は振るいません、実が付いても腐ったり、この様な病気が見られ切り落として次にUPする新芽を育ててみる事としました。...
View Articleコスモスポーツ
スポーツカー系は全く興味ない私ですが、相当前から知っていた有名な個体です。 年式は多分…昭和45年かな?注目点は ナンバーなんですよ、興味ない個体だけどこれだけは・・・また別 宮城県は昭和45年10月から宮55になります。山形よりは進むのが早かったですが、「ら」行まで行ったかはまだ未確認です。...
View Articleハコスカ
旧車イベントでまず見ない事はないであろうハコスカです。これも興味が無いので余り記事にはしませんが・・・ 1500DXとかライトバン(1800含め)は別格。こちらは好きです。 年式は昭和46年式。後期型です。以前も紹介していますが、当時一番売れたクリームで私はこちらが好き。 毛叩きを置いている所が良い!因みにオーナーさんは若い方です。 通常はスルー物件んですが、 ナンバーに注目したのでUPしました。...
View ArticleクラウンHT
クラウン初のHTモデルは3代目より始まりました。久々に同じ市内に住むマニアが参加しました。 3代目でも後期モデルです。 リヤのアンダーモールが紛失し方々探していますが見つかりません。 全体的に程度はよさそうなだけに残念です。 HT販売の最盛期がこの8代目ではないでしょうか。 おまけ、当時物ハイライト。
View ArticleマツダT1500
T2000なら時々見ますが珍しい1500です。 オーナーさんはかなりのご高齢者みたいでした。 福島県のナンバー事情は分かりませんが、新車時からなのかなぁ?? 年式は1963年式ですが、ガラスは62年式用です。 更に注目ポイントは「LP」=合わせガラスです。マツダの凄い所はどの車も合わせガラス対応です。 エンブレム。 だるまヒーターが凄い。 ウィンカーです。
View Article発見!旧道時代の栗子隧道の映像
以前から見たいと思って居た栗子国道の記録映画ですが遂に発見しました。今回はパソコンから「これは!」と云う画像を写真にしてUPしました。当時の過酷な運転を記録する映像があり、東北急行バスの車内から撮影した貴重な路面状況も出ています。 http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/を探せば見る事が出来ます。...
View Article自宅前の畑等
の作業を行いました。来週から雨との事で果樹全てと胡瓜、プリンスメロンに殺菌剤を散布し、ついでに枝豆を一番初めに撒いた所の収穫と先月まで玉葱を植えた跡地に早生キャベツを定植するべく簡単な施肥と苦土石灰撒きを行いました。 果樹の消毒前に胡瓜、プリンスメロンに殺菌剤を散布します。 枝豆が美味しそうになり、一部収穫しました。枝豆の枝は畑にそのまま放置して肥料にします。...
View Article米沢~栗子隧道まで
一般道や秋田ー米沢間の当時のR13(山形県内では現在の県道22号線)でも決して道は良いとは云えない路線でしたが、輪をかけて悪いのが万世大路でした。 以前も紹介していますが昨日UPした国土交通省提供の映画を見れば判る通り想像を絶する危険な道で、首都高より危険である事が判りました。 平均速度は19キロですので都内を走行するよりは僅か1キロ速く走れるレベルです。 ここまで来るとて大変な道のりです。...
View Article