Quantcast
Channel: 高村円淨のブログ
Browsing all 1734 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第18回オールオッズ参加受理書届く

 昨日来る9月27日に行われるオールオッズ参加受理書が届きました。今年はブログ仲間からの参加は有りませんでした。シルバーウィークの影響もあり、お仕事の残務も多い方が多いらしいです。 実は何名か前日お会いしたいと誘いましたが断られて後になりシルバーウィークの影響に気付いたのです。私の場合余り影響がないのでノーテンキだったのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

R112の歴史

 折角旧朝日村の田麦俣に行きましたので、多層建て民家の2軒を紹介しましょう。 六十厘越ことR112の歴史です。丁度内陸の現寒河江市や西川町と鶴岡市(旧朝日村)を結ぶこの地は重要なルートである事が此れを見れば判ります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

憧れの郵便馬車の収録

 この歌は岡本敦郎さんの歌で、意外に知られて居ません。結構好きな歌で秋となれば歌いたくなる曲の一つです。 さて、この歌は昭和26年の本日レコード収録が行われ、歌詞に♪「ほら、ほら、ほら、ほら~や~って来る」がありますが当初は「そら、そら、そら、そら」だったのです。この日急遽ほらに変わったエピソードが残されて居ます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

幻の東京駅構内タクシー

 このミニカーは2012年に発売され、気が付くと売れ切れ&製造廃止となって居り、ネットであちこち調べるが直ぐに売れ切れて諦めて居ました。いや、ず~っと品切れで出ているのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スチューベンと巨峰のジュース

 クラウンが有る側の巨峰の大半が色が入りません。概ね7割どまりですが、5割どまりをジュースにしました。 他にスチューベンは房の上に部分は黒いけど、下の部分が青い物もあり、これらの良い所を集めてジュースにしました。 巨峰とスチューベンです。 一先ず全て洗いまして。 色付きのいい部分を集めます。水等は一切入れません。 コンロに掛けて、葡萄の水分からジュースが出来ます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

構内タクシーとは?

 正直な話東京駅に限らず構内タクシーって何だろう?と云う疑問が湧きました。何分この手の玩具は高価で縁遠く余り考えては居ませんでしたが、この度縁あって色々調べて見ました。 先ずこのボデーカラーが実在したかどうかは判りませんし、今の所玩具の世界での色であると思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

運行前点検

 何も遠距離のイベントに行く時ばかりでは有りませんが、運行前点検を密にしました。 必須点検がオイル。未だ交換から間もないのでオイルの新しい色です。 きちんと4Lに入って居ます。 LLCは指を突っ込んで第一関節が完全に水が浸る所としています。これもOK。 高速走行なので空気圧は高めでOK。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まずは

 東京から無事山形に帰宅できました。又会場で会いましたブログ仲間の皆さん、40系オーナーの皆さん会えて大変楽しく且つ有意義にこの2日間過ごす事が出来深謝申し上げます。 私はお台場の会場を14時45分頃出まして、やや迷ったが15時5分頃に首都高に載り、東北道、山形自動車道を走り自宅には途中の給油、食事を含めて21時までには到着できました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オールオッズ出発

 今回新規ルートでの走行を考え、一体どの位走るものか?と思い又ブログを始めたので折角なので撮影し記録する事としました。 山形を11時頃出発します。 出発直前のメーターです。オドメーターは30㌔を指して居ますが給油してからの距離です。 今回のルートはR13、山形自動車道、東北道、首都高、横浜公園に到着します。(宿泊は横浜市中区内)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クラウンミーティングIN大黒

 を急遽行いました。市内の夜景撮影するにしても難しく大黒ならばもう少し綺麗な写真が撮れるとなりミーティング行いました。 いゃ~、若い衆が結構沢山集まって居まして、皆さんよ~く見て行きました。まさかこんな古い車に若者が群がるとは思いませんでした。 この時点で喉がやられ本調子では有りませんが、若い人に少しでも旧車の魅力を伝えられたらと思いました。大黒に居る中で私等中年はお年寄りですね。(笑)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クラウンミーティングIN大黒その2

 さて、日中撮影だとより良い写真をUP出来ましたが、ノスヒロ164号に掲載以降変わった点で目立った変更点の一つがフォグランプ。 他に漸く手に入れたトヨグライド車用のヒーターバルブに交換した為にオリジナルのアクセルリンケージに戻せた事が挙げられます。 フォグランプ。私の車と比べる為に写真を繋げて見ました。本来のステーを装着すると、結構内側に装着する事となります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

RS41総決算

 レストアが終わった当時からずっとこの1年でどの位の距離を走って、幾ら掛かったか税金を含めて計算しました。1年間の総走行距離は5586㌔で掛かった費用を割ると1キロ辺り53円08銭と出ました。 過去にない安さです。要因は車検が無かった事と余り走らない上、ガソリンが安かった事が挙げられます。特に仙台市街地に昨年以降行きませんでした。此れが走行距離が低くなる要因です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クラウンピクニックへ参加

 さて、横浜のホテルを出て出発前の走行距離を調べるとこの距離でした。但し横浜市中区はガソリンスタンドが過疎地なのか、スタンド自体中々無い上、出光スタンドが全く見当たらず昨年は他のメーカーを入れましたが今回は大黒へ行く前に時間があったのでテキトーに探し回ったら1軒見つかりそこで給油、更にホテルが何処なのか判らなくなり、若干ロスが出たので距離が嵩みます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ムーンで仕上げた1963年式RS41

 今回のオールオッズで一番の楽しみが今年2月ムーンアイズで仕上げた1963年式RS41でした。 行くまでは「多分F県の1964年式(昭和38年末製造)のエンジン載せ替え個体を涙目風にしたのだろう」と思い込んで居ました。 ワクワクしながら車を観察しました、すると・・・・・ ここから見る分にはビシッと仕上げられたRS41です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ムーンのRS41をよく見ると

 鍍金類は殆どが再鍍金みたいですね。鍍金を施した所を紹介しましょう。 ライト枠。私も新車時パーツをこの様に再鍍金しまいsたが、どうも違和感が有り結局は手放す事となり今の枠になりました。初めは良いけど段々違和感が出てきます ワイパーブレード。明らかに鍍金しています。本来は鍍金はしない方が良いのです。どうしてワイパーが黒になったのか理解すれば余りこういう事はしません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

うさちゃん号と

 5000㌔の差が出ました。どう頑張ってもうさちゃん号より多く走る事はないでしょう。 と云うより走行距離が8万キロになったのでUPしたのです。 タイミングベルトは10万キロの頃交換で良いと主治医よりあったので10万キロ近い時ウォーターポンプとベルト類は確実に交換します。多分計算では4年後かな? うさちゃん号。購入から8年です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ムーンのRS41前の姿、タテグロ

 前回紹介したシルバーの1963年式RS41ですが、入手当初はこんな姿でした。 この通り非常に程度良い個体だったのです。黒塗りでこれだけ良い車はそうそう有りません。 トランク内装も此れだけ良いのは少ないです。 同じ日に製造した事は判って居ます。 Iさんの話では以前北海道に渡った事有るそうです。 さて、ブログに有ったPA30。再鍍金でこれだけ綺麗になりました。 リヤ周りも綺麗ですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自宅前の畑

 葡萄園がある畑の秋冬野菜栽培は断念する決心が付き、大根の一部ともってのほか菊だけの栽培として、今後は自宅前で野菜栽培、玉葱を葡萄園の残りで栽培する事としました。先ずはその準備等です。 玉葱を少し此処に定植します。 肥料を施して土を掛けて玉葱を植える準備をします。予定では10月10日以降です。 郵便局企画の秋刀魚対応の大根。何だか余り育たないナァ。先ずは追肥。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ムーンのボスの車

 10年程前のクルージンで、「これ1台あれば他に車は要らない」と云う程の惚れようのRS46Gです。 クラウンピクニックに参加すればしばしば目にしますが、それ以外は余り目にしません。 そんな訳で普通のマニアは注目しない部分を今回撮影しました。 この程度ならば良く撮影するアングルでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ムーンのボスの車 

 車内はこの様な仕様になって居ます。黒い部分を白にした様子ですね。 実はボス、オーバードライブで大変苦労されました。丁度10年程前ですが、確かクラウンメーンさんの愛車を見に行き門司のイベントにも自走で参加された筈です。...

View Article
Browsing all 1734 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>