怪しいナンバー
神5ナンバーの怪しい車を発見しました。 もう写真を見れば有名な個体なので判ると思いますが、以前からどういう風にやって居るのか気になり私も今後の参考にと思い、記録を兼ねてUP致しました。 どうやってやったのか不思議でなりませんでした。此のかすれ具合とか封緘が不自然でないので。 特にフロントは全然違和感が有りません。...
View Article西部警察繋がり
私等40代50代には懐かしい車も此処では見られました。西部警察では斬られ役の2台をUP致しました。 でも私は別の意味でこれ等の車が懐かしく又苦い思い出がありますね。 セドリックのDXグレードは私が入園した幼稚園の園長の車で、シングルタイヤのシビリアンンは送迎バスで、解体屋に駆け込んで居たチビヤン時代を思い出します...
View Article希少な1963年式RS41
今回の「ところざわ」では40系クラウンが何時もと比べ少なかった様に思います。毎回参加すると思われる4台のRS46系が不参加だから余計感じたのでしょう。 でも今回全くのノーチェックの40系を見る事が出来てそれだけでかなり興奮しました。それも初めて見る「アドリアブルーメタリック」の個体で更に凄い未再生ですから驚きが倍増します。よくぞ此処まで残った!の驚きがある個体です。...
View Articleハロウィン??
ここ数年日本でもハロウィンが良し悪し別にしてすっかり定着した感が有ります。私はこの行事は30年ほど前に知りましたが、やはり巷で流行るハロウィンは「全く勘違いしているナァ」ですね。半ば呆れて見て居ます。 さてハロウィンの時期となると思いだすのが写真のキハ58-568です。...
View Article髭さんのセドリック
実は今回が初めて実物を拝見します。多分参加されると思い密かにどんな個体なのか楽しみでした。 流石にそれを裏切りません。私のクラウンと同じ時期にレストアしたと聞いて居り、の野晒期間が有ったとの事で、結構腐食が進んで居ると思いきゃ、私の車と似た状態で驚きました。私は野晒はしていません。 それでもってフロアーから当時の紙切れが出て来たとあり成程!ですね。...
View Article髭さん、31ワゴンさんの車
髭さんのセドリックでの注目点をUP致しました。それと31ワゴンさんのワゴンについては写真撮影の結果ナンバーが皆出て居りライトのみの掲載で終了とさせていただきますが、此処も注目点がありました。 こう撮影するとやはり長く見えます。 オートディーマーSWですねデンソーは右端に対してナショナルは中央です。 ドアバイザーが4枚揃って居ます。この年代の車で4枚揃いはそれ程ないです。...
View Article晩秋のクラウンGS130
大根の土寄せが終わり、秋の夕刻の草ヒロの写真に以前から似合うと思って居た曲が有ったのでUPしてみました。 撮影時間は16時の少し前。結構暗くなります。 そろそろ手前のホワイトリボンタイヤの下にある肥料を撒きます。 大根も大きくなりました。冬場用の保存分です。 甘くなる様に米糠を撒きました。 お礼肥はもう終わりましたので、 微生物の餌と云う事で米糠を撒きました。...
View Article収穫の喜び
毎年楽しみにしている郵便局企画の三陸生秋刀魚の直送が届きまして、大根を引き抜き、新米を精米して食べました。今年初めての米は山形の主力ブランド「つや姫」です。この米は登録された農家でないと栽培できない米です。 主役の大型トロ秋刀魚。これだけ大きい秋刀魚は中々地元のスーパーでは売って居ません。 特別企画ならではの新鮮で美味しい秋刀魚です。...
View Articleクーラーダクトを交換しました
イベントの11/1UP分で登場しました1963年式のトヨペットクラウンデラックスについて居たダクトをオーナーさんが譲って下さいまして、不安なくクーラーを使う事が出来る様になりました。 オーナーさん本当に有難うございました。 此れまで使って居たダクトです。もう風化寸前でした。然しこれより他に物が無くて困って居ました。...
View Article本当に圧巻だね、初代セドリック軍団は
やはりこれだけ初代セドリックが集まるイベントはそんなに有りません。セダンよりワゴンやライトバンが多くなる現象は40系でも見られますが、やはり今はセダンが売れない時代故の現象ではないか?と私は見て居ます。 こう見るともしかするとセダンのテールをワゴンやライトバンに移植できそうな感じがします。 40系の場合(昭和40年前期まで)は共通ではないけども、向きが幾らか変わるが取り付けは出来なくはないですよ。...
View Article越路吹雪没後35年祭
昭和55年11月7日に越路吹雪さん(本名内藤美保子)が胃癌の為お亡くなりになられました。享年56歳。 丁度私が7歳6か月の頃でして、当時は特に意識はしていませんでした。...
View Article敗戦国の憧れ
何と云ってもこのキャデラックではないでしょうか? 当時高性能だったプリンスグロリアとてこのキャデラックには敵わなかった筈。後日のUPですが、機構はヨーロッパではありますが、スタイルはまさにかなり真似て居ます。...
View Article本当はクラウンRS41が主役でしたが
平成27年度道路交通起終点調査のアンケート依頼がありました。これは国土交通省で昭和3年から5年毎調査しているのだそうです。 実は前回平成22年もこの調査票が送られまして、連続なので驚きました。 調査は10/28と11/1でこういう時に限ってRS41はロクに走りません。10/18だったら面白いのにね!...
View Article初代スカイラインと59キャデラック
似ていると思います。テールフィンを真似た国産車は数あれど、数ある中でも特に似ていると思うのがこのスカイラインや双子のグロリアです。 実は元々1960年式タイプが好きでした。グロリアも同様に1960年式が好きです。 キャデラックの中でも1959年式が一番カッコいいモデルですね。1960年式のカタログを真似てのショットです。 概ね同じ位置です。 リヤより。...
View Articleファインモデル
暫く忘れていたミニカーネタです。イベントリポでUPをすっかり忘れて居ました。 こう並べると壮観ですね。本当は全て並べてみたいのですが、今ピンク怪獣と云う強敵が居ますので代表としました。 リヤより。最近遂に発見しましたが東京駅構内タクシーを007の映画で発見しました。 昭和41年式のRS40で、本当に存在したカラーと判りました。 上より。 フロントグリルの彫りが深いです。...
View Articleこれは有る様で
無い車です。東北のイベントでは基本見ません。 有名な個体です。かつては関西のイベントに出たとか高速走行したとか凄いエピソードがあります。 流石マニア!この貼り方はタダモノではない! このリヤスタイルが好きです。 インパネもシンプルですね。 スバル倶楽部のバッチ。此れは中々無いそうです。 ルノー。これも残って居そうですが先ず無いですね。 日本製のルノーです。
View ArticleRS31とRS41の違い
今回のイベントで一番楽しみだったのが、時折当ブログにいらっしゃるOさんと会う事です。 事前にOさんは「ドアハンドルが再鍍金に間に合うか・・・・」とご心配されて居ました。幸いイベントの少し前に納品され、万が一の社外品対応は取り越し苦労に終わり何よりでした。 特に楽しみなのが、クーラー取付をされ、依頼先の業者が私の知り合いの業者でこれからUPする写真の如く綺麗でした。...
View Article昭和37年製造でも
前期と後期では装備面で違う所が有ります。 Oさんの車は当然前期型。判った事を此処ではUP致します。 丁度この写真を撮影した時は素人バンドをしていた時間帯です。見学者は本部方面を見て居たので、その隙に! この写真もそうですね。同じ時間帯です。 此れは時間帯が違いますが、前期型ですから左Bピラーには「ある物」が付いて居ません。 RS40系にはないOPTの花瓶です。...
View Article外車はぜ~んぜん判りませんが
本日UP分はフォードであるのは確かですが、それが40系の参考モデルとなったファルコンなのかは判りません。聞いた話では1960年、1961年モデルと聞いて居ますが、どうもそのモデルとは思えないです。 テールが丸く、リヤガーニッシュ付近が給油口と思われる場所があるので此れはファルコン?? 比較。できるかな? 何となく50系に似てるかな? こちらはより40系に近い感じです。...
View Articleいしゃ先生志田周子を見ました。
ここ数日ブログを休止していましたが、実はパソコンのキーボードをピンク怪獣に壊される大きなトラブルが発生して休止を余儀なくされたのです。 本日上手い具合に休暇が取れて、昨年10月末にブログに書いた私のクラウンデラックスを登場させたいとあったが、「車の部分をカットしました」と製作会社よりあったが、どういう具合に纏めたかも含めて見に行きたいとなり、本日の運びとなりました。...
View Article